耐震診断も耐震改修もできる財団法人です
耐震診断や補強設計、耐震改修を行っている財団法人です。
耐震診断は、鉄筋コンクリート造の建物だけでなく、木造住宅や鉄骨造の建物の診断も請け負っていて、建物の延床面積でおおまかな料金が決まっています。
耐震調査の流れは、先ず、一般図や構造図など建物の設計図書の有無を確認することから始まります。
建物の設計図書が無いと、図面復元などの手間や耐震調査で行われるチェック項目が増えるため、見積もり料金も上がります。
次に、診断レベルの設定をして調査を行い、調査で得られた数値や情報を使って耐震診断計算を実地します。
木造住宅の耐震診断は、在来軸組構法や枠組壁工法(ツーバイフォー工法)、伝統工法などで造られた住宅が対象で、木質系プレハブ工法や丸太組工法などで造られた住宅は調査対象外です。
また、木造住宅の場合は、床下や天井裏を目視調査するのがメインのため、壁や天井を剥がしたりして構造を確認する必要が無いので安心です。